国立競技場を走れる幸せに感動!BOOSTランニングフェスタin国立競技場!

国立競技場を走れる幸せに感動!BOOSTランニングフェスタin国立競技場!

2023年 3月26日(日)

BOOSTランニングフェスタin国立競技場!に、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会のランニング部メンバーと、一緒に参加しました。

参加したのは、フルマラソンリレー、男女混合の部です。

自分が入ったCチームは3時間0分49秒で、惜しくもサブスリーならず!

でも当初の目標タイムである3時間20分を大きく上回る結果となりました。

写真はそのゴールシーンです♩

仲間と伴走してのゴールは、リレーマラソンならではです。

さて、それは一旦置いておき…

国立競技場を走れる幸せに感動!BOOSTランニングフェスタin国立競技場!

競技場に足を踏み入れた時の感動が凄かったんです!

久しぶりに感動でゾクゾクしました。

大人になると、色々なことが許容範囲内となりますが、完全に許容範囲外でした。

感動でした。

ここを走れるんだと、ワクワクしました。

国立競技場を走れる幸せに感動!BOOSTランニングフェスタin国立競技場!

BOOSTランニングフェスタin国立競技場
https://boost-inc.jp/kokuritsu/

国立競技場を走れる幸せに感動!BOOSTランニングフェスタin国立競技場!

お土産に持っていったのは、宮古島の銘菓、久松五勇士です。

美味しいとの高評価で、嬉しかった♩

国立競技場を走れる幸せに感動!BOOSTランニングフェスタin国立競技場!

さて、話はリレーマラソンに戻ります。

今大会のルールは、2名〜15名で1周1.4kmの周回コースで襷を繋ぎ、合計30周、42.195kmを4時間以内で走ります。

制限時間は、中々厳し目なんです。

国立競技場を走れる幸せに感動!BOOSTランニングフェスタin国立競技場!

Aチーム、Bチームとも12名、自分の入ったチームCは、選抜メンバー7名で襷を繋ぎました。

Aチームは3時間31分9秒、Bチームは3時間44分23秒で、それぞれ完走です!

素晴らしい!

ちなみに、フルマラソンの部には365チームが参加し、優勝タイムは2時間14分35秒とハイレベル!

ステージではDJやゲスト達が大会を盛り上げ、賑やかな音楽イベントのような、楽しい大会でした。

国立競技場を走れる幸せに感動!BOOSTランニングフェスタin国立競技場!

今回MIZUNOがブースを出していて、話題のウエーブリベリオンプロを履いて1周走ることができたのですが、弾む、前に進む、早く走れていることが実感できる、素晴らしいシューズでした!

実際に今回5周走った中で、一番良いタイムを叩き出してくれました。

でも、トラック外のコースが屋内になっていて、GARMINが正確に測定出来てなかったんですけどね…

国立競技場を走れる幸せに感動!BOOSTランニングフェスタin国立競技場!

そして打ち上げ。

安藤代表とも、久しぶりにお会いでき、楽しかった。

よく笑いました。

マラソンって1人でやるものだとばかり思っていましたが、こんな楽しみ方もあるんですね♩

国立競技場を走れる幸せに感動!BOOSTランニングフェスタin国立競技場!

MIZUNOウエーブリベリオンプロ

踵がないシューズなので、普通に歩くことは出来ません♩

#国立競技場 #ランニングフェスタ #BOOST #宮古島 #ランニング #トレーニング #miyakojima #running #marathon #training #Todayrunning

骨伝導 ワイヤレス イヤホン Aftershokz アフターショックス がオススメな理由!
購入から1年2ヶ月トラブルなし!という事は、これは買いでしょう!骨伝導 ワイヤレス イヤホン Aftershokz アフターショックス AEROPEX です!初めて骨伝導イヤホンをつけた時の衝撃は、とても大きいものでした。骨伝導イヤホンは耳の穴を一切塞ぎません!つまり外の音が聞こえるのに、イヤホ…



宮古島の食事処(ランチ&美味しくお酒が飲める店)
宮古島には、いろんな食事処がいっぱ〜いあります!どこにでもあるので、味も値段も想定内で安心の、マクドナルドや、モスバーガーにケンタッキー、大戸屋や、和風亭、24時間営業のファミリーレストランなんてのもありますが、やはり、その場所でしか味わえない食事をしてみたいものですよね〜。というわけで、…





同じカテゴリー(今日の宮古島、今日のかもさん)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。