2022年 1月 4日(火)
昨日、3日はノーランニングディでした。
そんな昨日は、お酒を呑みながら箱根駅伝観戦しましたよ!
いやぁ、有名な伝統校さえ、シード権を取る事も出来ない大混戦でした。
その中で!
青山学院大学強かったですねー!
復路の5区間では3つの区間賞!その内2つが区間新記録!
そして復路新記録!
更に2位に10分以上の大差をつけての大会新記録!
完全優勝です!
凄いとしか言葉が出ませんっ!!!
…さて。
昨日は愛知県から60代のサブスリーランナーさんが来島され、一杯だけ一緒に呑みました♩︎
行ったお店は「カウンター酒場わきあいあい」さんです。
御節なおつまみが素敵です♩︎
これから会員制になるとのことで、会員カードをいただきました。
基本的には1人で飲みに行くこと、リピーターとなれば、1人連れていっても良いとなります。
これ、よいシステムですね♩︎
60代のサブスリーランナーさんは毎月平均400km、月によっては600kmを走っているそうです。
そのサブスリーランナーの水野さんから赤福をいただき、日本酒のおつまみにしました。
いやぁー
赤福、久しぶりです。
美味いっ!
製造日が1月3日で、消費期限が5日とは…これは中々食べられませんね。
とっても美味しかったです♩︎
そう言えば、以前宮古島の100kmマラソンに出場された元パラリンピアンのブラインドランナーさんの伴走をした時に、パラリンピック前には月間1.000km走ったこともあると話されているのを聞きましたけど…ぶっ飛びです。
2020/01/20
20120年1月20日(日)第30回宮古島100kmワイドーマラソンが開催されました。県外から参加されるブラインドランナー2名の伴走の話が舞い込んできたのは2019年11月だったでしょうか。ブラインドランナーとは視覚障がいのあるランナーのことで、ランナーの目となり進む方向や勾配、障害物や他のランナーとの…
#宮古島 #ランニング #トレーニング #miyakojima #running #Garmin #marathon #training #Todayrunning
購入から1年2ヶ月トラブルなし!という事は、これは買いでしょう!骨伝導 ワイヤレス イヤホン Aftershokz アフターショックス AEROPEX です!初めて骨伝導イヤホンをつけた時の衝撃は、とても大きいものでした。骨伝導イヤホンは耳の穴を一切塞ぎません!つまり外の音が聞こえるのに、イヤホ…
宮古島には、いろんな食事処がいっぱ〜いあります!どこにでもあるので、味も値段も想定内で安心の、マクドナルドや、モスバーガーにケンタッキー、大戸屋や、和風亭、24時間営業のファミリーレストランなんてのもありますが、やはり、その場所でしか味わえない食事をしてみたいものですよね〜。というわけで、…