33年、33回連続完走って凄いな、凄すぎるな「第33回」NAHAマラソンの感想
今回の自分の結果。
第 343 位
3時間29分25秒
言い訳しません…
苦しかったです!でも楽しかったかな?
そんなレースを振り返ります。
大会前日の土曜日、仕事を終えてから、宮古空港に到着するも…悪天候により遅延!
那覇行きの最終便は、19:45発!
予定が…
20:30発に。
那覇に到着したのは21:20で、途中夕食をとり、ホテルに到着したのは23:00となってしまいました。
まぁ、そんなこんなで迎えた大会当日です。
5:00起床。
それまでの予報で聞いていた雨は、降っていません。
7:00にホテルを出て徒歩にて会場に向かいます。
8:20締め切りで各々が指定されたブロックに整列します。
NAHAマラソンはレースナンバーの前についているアルファベットの区分の順に、スタート位置に並ぶんです。
自分は「A」ブロックなので、一番前のグループ(1~499番)から走ることができるわけです♩
割り込みはけっして出来ないように対策が徹底されています。
ちなみに、大会には、およそ3万人のランナーが参加し、ブロックは、「A」「B」「C」「D」「E」「F」「G」「H」「I」「J」「K」まであります。
最後尾のランナーがスタート地点にたどり着くまでに20分もかかることもあるのです。
さて、今回のゲストスターターであるWBC世界フライ級チャンピオンの比嘉大吾さんが、万国津梁の鐘を鳴らすとレーススタートです!
ペースは抑え目を意識して入ります。
にも関わらず?
10kmほどから早くも脚が重くなっています。
イーブンペースのつもりが、後ろからのランナーに追い抜かれていきます。
時計を確認。
自分のペースが遅くなってる!
重い脚をそれでも前に運び続けると、ハーフを過ぎたあたりから、今度は急に便意をもよおしはじめました。
誤魔化しきれずに25kmあたりでトイレに入ります。
その後も足取りは重いまま…30kmあたりで黒澤さん、程なく塚本さんに抜き去られました。
トホホな気持ちを立て直しながら、なんとかゴール。
…キツかったぁ。
走れてるときは、早くゴール出来るし、身体のダメージも少ないのですが、走れていないときのダメージは大きいものです。
さて。
それはさておき、今回思ったことは…
NAHAマラソンが誕生した33年前から、33回の大会を、33回完走した人たちの物凄さです。
33年、33回ともトレーニングがバッチリ出来ていて、体調が万全なんて、そんな奇跡を起こせる人なんて、いやしないでしょう。
風邪ひいたり、ケガしたり、仕事が忙しくなったり、転勤とか、結婚とか、身内の不幸とか、本当にいろんなことがあったはずなんです。
そして更に言えば「老い」です。
20歳で最初の大会に出場したとしても、53歳。
30歳からなら、63歳です。
これは凄い!
物凄い!
そんな方が何名もいらっしゃるのです。
そりゃあ、タイムや順位は狙えないと思います。
でも刻々と変わる自分自身の生活や、身体そのものに上手く付き合いながら、42.195kmを走りきるという、自己管理は、相当なものでしょう。
尊敬します!
そして自分も、そんな人たちに遠く及ばずながら、走り続けたいなと、そう思ったのでした。
↓過去大会のブログ内記事です、
第32回NAHAマラソン(2016)
Time 3:17:04
http://kamosan.ti-da.net/e9183639.html
第31回NAHAマラソン(2015)
Time 3:23:46
http://kamosan.ti-da.net/e8191433.html
第30回NAHAマラソン(2014)
Time 3:03:58
http://kamosan.ti-da.net/e7758842.html
第29回NAHAマラソン(2013)
Time 2:52:58
http://harekumo.ti-da.net/e5638053.html
人気ブログランキングへ
(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
(i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
})(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga');
ga('create', 'UA-99835449-1', 'auto');
ga('send', 'pageview');
関連記事